2013年11月21日
ハボタンのドーム型寄せ植え
今シーズン初の ………ハボタン ドーム………が出来ました。
まんまるに仕上げるのが ポイントですが~~~~~どうにか ⭕️く仕上がりました。

真上から………

横から見るとこんな感じです……

サイズはこれで 直径40cm くらいです。
まんまるに仕上げるのが ポイントですが~~~~~どうにか ⭕️く仕上がりました。

真上から………

横から見るとこんな感じです……

サイズはこれで 直径40cm くらいです。
Posted by ミセスひろ at
13:41
│Comments(2)
2013年11月19日
スノーマンと ポインセチアの寄せ植え
今日は、風も強く 寒い日になりました。
お店の隅にいた スノーマンを キレイに拭いて ディスプレイしました。(カワイイので ずっと出したままでした!)

ポインセチアを 入れた寄せ植えも 段々増やしてます。

昨日は ミッキーマウスの 誕生日だったようですね。
丁度 ミニーのひざ掛けの上に うちのわんこが のったので パチリ❗️ (もう12才です)

お店の隅にいた スノーマンを キレイに拭いて ディスプレイしました。(カワイイので ずっと出したままでした!)

ポインセチアを 入れた寄せ植えも 段々増やしてます。

昨日は ミッキーマウスの 誕生日だったようですね。
丁度 ミニーのひざ掛けの上に うちのわんこが のったので パチリ❗️ (もう12才です)

Posted by ミセスひろ at
13:40
│Comments(0)
2013年11月16日
ハボタンのリース
今日は 風も無く、 暖かな 一日でしたね。
この季節、寄せ植えに欠かせないハボタンが 続々入荷中です。 (毎年 ハボタンを見ると お正月も近いな……と思います。)


大きいものからミニハボタンまで品種も増えています。
主役にも 脇役にも………そして、和風にも 洋風にも ………どんなイメージにも染まれるのが ハボタンのスゴイところ❗️
ハボタンを使って ハートのリースを使ってみました。


こちらは、ロングのテラコッタに寄せ植えしてみました。

無料のフリーレッスン( 材料費のみ実費 ) も行なっておりますので、お気軽に お声がけ下さいね❗️
この季節、寄せ植えに欠かせないハボタンが 続々入荷中です。 (毎年 ハボタンを見ると お正月も近いな……と思います。)


大きいものからミニハボタンまで品種も増えています。
主役にも 脇役にも………そして、和風にも 洋風にも ………どんなイメージにも染まれるのが ハボタンのスゴイところ❗️
ハボタンを使って ハートのリースを使ってみました。


こちらは、ロングのテラコッタに寄せ植えしてみました。

無料のフリーレッスン( 材料費のみ実費 ) も行なっておりますので、お気軽に お声がけ下さいね❗️
Posted by ミセスひろ at
17:57
│Comments(4)
2013年11月14日
メッセナゴヤ と キリンビアパーク
今日は、主人が ポートメッセナゴヤで開催されている 「メッセナゴヤ」に行って来ました。

昼食は、キリンビアパーク名古屋に移動し 工場内の ブルーワーズハウスで………!
その後 工場見学と試飲があったそうです。
工場だから 飲み放題⁇ だと思ったら、3杯まで無料で …4杯目からは 実費との事。
( 昼食後なので お腹がいっぱいで 結局 3杯は 飲めなかった ようですが。)
お土産は、 一番搾り生ビールのゼリーを詰めた チョコレートです。


一個が こんなに 小さいんです。
そこで私……… 「他には無いの❓❓❓」

昼食は、キリンビアパーク名古屋に移動し 工場内の ブルーワーズハウスで………!
その後 工場見学と試飲があったそうです。
工場だから 飲み放題⁇ だと思ったら、3杯まで無料で …4杯目からは 実費との事。
( 昼食後なので お腹がいっぱいで 結局 3杯は 飲めなかった ようですが。)
お土産は、 一番搾り生ビールのゼリーを詰めた チョコレートです。


一個が こんなに 小さいんです。
そこで私……… 「他には無いの❓❓❓」
タグ :キリンビアパーク
Posted by ミセスひろ at
22:51
│Comments(2)
2013年11月10日
断捨離 始めました
今日は 誕生日なので、また一つ歳をとってしまいました。 (そうです 私は …蠍座の女…です❗️)
先週の日曜日、町内会の清掃があり ご近所の奥さんが 「 母が 断捨離を始めたの……どうせ 全部捨てられちゃうと思うけど!!いつどうなるか わからないから……と言いながら 」と言う事でした。
若い??から…と言っても いつどうなるか わからないのは 何歳でも同じ事!!
そんな訳で 二三日前から 毎晩ゴソゴソと断捨離を始めましたが、これがなかなか難しい!!
「外には着て出れないけど 部屋着にはなるだろう 」とか 子供服は「孫が着るかもしれない?」などと まだ見ぬ孫の為に取っておこうなどと考えながらやっていると、全然捗りません。
それでも 三日目くらいには 「このままでは いつになっても片付かない‼︎ 」と思い、自分なりに「捨てる基準」 を決めたところ 段々思い切りよく 捨てられるようになりました。
(まだ 相当時間がかかりそうですが……)
街のあちこちで、ポインセチアを見かける様になったと思います。
こちらは 最近人気の プリンセチア です。
プリンセスのような華やかな印象と、ポインセチアを組み合わせ この名前が付けられました。

花言葉は 「思いやり」 です。

赤も 根強い人気ですね。
先週の日曜日、町内会の清掃があり ご近所の奥さんが 「 母が 断捨離を始めたの……どうせ 全部捨てられちゃうと思うけど!!いつどうなるか わからないから……と言いながら 」と言う事でした。
若い??から…と言っても いつどうなるか わからないのは 何歳でも同じ事!!
そんな訳で 二三日前から 毎晩ゴソゴソと断捨離を始めましたが、これがなかなか難しい!!
「外には着て出れないけど 部屋着にはなるだろう 」とか 子供服は「孫が着るかもしれない?」などと まだ見ぬ孫の為に取っておこうなどと考えながらやっていると、全然捗りません。
それでも 三日目くらいには 「このままでは いつになっても片付かない‼︎ 」と思い、自分なりに「捨てる基準」 を決めたところ 段々思い切りよく 捨てられるようになりました。
(まだ 相当時間がかかりそうですが……)
街のあちこちで、ポインセチアを見かける様になったと思います。
こちらは 最近人気の プリンセチア です。
プリンセスのような華やかな印象と、ポインセチアを組み合わせ この名前が付けられました。

花言葉は 「思いやり」 です。

赤も 根強い人気ですね。
Posted by ミセスひろ at
14:25
│Comments(0)
2013年11月07日
UFO 出現⁇ それともソユーズ⁇
日が暮れるのが早くなり、5時30分には もう真っ暗ですね。
これからは、お店の閉店時間も 1時間繰り上げて 6時閉店になります。 ( 支店は 7時です )
そろそろ 閉店の準備を… と 外に出ると 綺麗な 三日月 ……その下の方に 月と同じくらいの 光を放った UFO⁈らしきものが見えます。
ずっと 動きません。
確か 若田光一さんが乗った ソユーズ が打ち上げられましたが 、あれは ソユーズ⁇ なんでしょうか❓

何なんでしょう❓❓❓
可愛い ミニチュアローズ が入荷しました。

ビオラやコニファーと一緒に 寄せ植え してみました。( コニファーの右側に見えるのが ミニチュアローズです。花の小ささが お分かりいただけるでしょうか? )
きゃりーぱみゅぱみゅ ( スゴイ!きゃりー と打っただけで 出てきました。) 風に 大きなリボンピック をさして…………

これからは、お店の閉店時間も 1時間繰り上げて 6時閉店になります。 ( 支店は 7時です )
そろそろ 閉店の準備を… と 外に出ると 綺麗な 三日月 ……その下の方に 月と同じくらいの 光を放った UFO⁈らしきものが見えます。
ずっと 動きません。
確か 若田光一さんが乗った ソユーズ が打ち上げられましたが 、あれは ソユーズ⁇ なんでしょうか❓

何なんでしょう❓❓❓
可愛い ミニチュアローズ が入荷しました。

ビオラやコニファーと一緒に 寄せ植え してみました。( コニファーの右側に見えるのが ミニチュアローズです。花の小ささが お分かりいただけるでしょうか? )
きゃりーぱみゅぱみゅ ( スゴイ!きゃりー と打っただけで 出てきました。) 風に 大きなリボンピック をさして…………

Posted by ミセスひろ at
18:32
│Comments(0)
2013年11月06日
カルーナ ガーデンガールズ と NHKドラマ
NHKの NEWS WEB を見ています。
次々に 画面下に 出てくる ツイート が 的を得ていて おもしろいですね!
最近は すっかり NHK ファンです。
火曜ドラマ 「 セカンド バージン 」 あたりから、ドラマも 民放なんかより おもしろい!( 女優さんが 本気出して 演じてる感じで……?)
前回の「 イ-サン 」 から 今は 「トンイ 」に はまっています。
もちろん あまちゃん にも はまってましたよ~~!
今日は、冬の寄せ植えに人気の カルーナ ガーデンガールズを ご紹介します。
和名は 「 ギョリュウモドキ 」で 常緑低木です。

カルーナは 「掃く 」と言った意味があり、この枝で ホウキ を作ったことに 由来します。

スタンド プランターに コニファー ・ ガーデンシクラメンと………

こちらは 小さめの テラコッタに 寄せ植え!
次々に 画面下に 出てくる ツイート が 的を得ていて おもしろいですね!
最近は すっかり NHK ファンです。
火曜ドラマ 「 セカンド バージン 」 あたりから、ドラマも 民放なんかより おもしろい!( 女優さんが 本気出して 演じてる感じで……?)
前回の「 イ-サン 」 から 今は 「トンイ 」に はまっています。
もちろん あまちゃん にも はまってましたよ~~!
今日は、冬の寄せ植えに人気の カルーナ ガーデンガールズを ご紹介します。
和名は 「 ギョリュウモドキ 」で 常緑低木です。

カルーナは 「掃く 」と言った意味があり、この枝で ホウキ を作ったことに 由来します。

スタンド プランターに コニファー ・ ガーデンシクラメンと………

こちらは 小さめの テラコッタに 寄せ植え!
Posted by ミセスひろ at
00:47
│Comments(0)
2013年11月04日
白雪姫とチョコレートコスモス
朝 心配したお天気もすっかり回復し 秋晴れの三連休になりました。
静岡市で行われた 大道芸ワールドカップも、良いお天気に恵まれて 賑わったようですね!
今日は 名前も見た目もカワイイ 白雪姫 をご紹介します。( トウダイグサ科 ユーホルビア属 )

そよそよと揺れる姿は とても可憐な感じで 、 そんなところから この名前が 付けられた んではないでしょうか⁉︎

白雪姫と 真っ赤なガーデンシクラメンを入れて、クリスマスバージョンの 花はなフレームを 作ってみました。( 少し早いので、ちょっと 控え目なクリスマスバージョンです )

こちらは シックな色が人気の チョコレートコスモスです。( キク科の多年草で、甘い香りも楽しめます )
写真は 普通のチョコレートコスモスより 少し赤い ラズベリー色です。

ロングのテラコッタに 寄せ植えしてみました。
静岡市で行われた 大道芸ワールドカップも、良いお天気に恵まれて 賑わったようですね!
今日は 名前も見た目もカワイイ 白雪姫 をご紹介します。( トウダイグサ科 ユーホルビア属 )

そよそよと揺れる姿は とても可憐な感じで 、 そんなところから この名前が 付けられた んではないでしょうか⁉︎

白雪姫と 真っ赤なガーデンシクラメンを入れて、クリスマスバージョンの 花はなフレームを 作ってみました。( 少し早いので、ちょっと 控え目なクリスマスバージョンです )

こちらは シックな色が人気の チョコレートコスモスです。( キク科の多年草で、甘い香りも楽しめます )
写真は 普通のチョコレートコスモスより 少し赤い ラズベリー色です。

ロングのテラコッタに 寄せ植えしてみました。
Posted by ミセスひろ at
23:43
│Comments(0)